2016年11月1日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 medicalrobot 学会 国際会議:29th International Microprocessor and Nanotechnology Conference(京都市,京都府)で研究発表を行いました。(2016年11月8-11日) [1] Breathing Signal Analysis of Mouse during Drug Inhalation(H. Kawaoka, Y. Hasegawa, M. Matsushima, T. Kawab […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2016年10月26日 medicalrobot 学会 学会:第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム(平戸市,長崎県)で研究発表を行いました。(2016年10月24-26日) [1] 経皮吸収製剤を目的とした先端分離型マイクロニードルに関する研究(鍋倉 悠希,今枝 航大,長谷川 義大,式田 光宏) [2] 肺機能評価を目的としたバスケット鉗子搭載型MEMS流量センサの開発(長谷川 義大,原田 […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 medicalrobot 受賞 受賞:修士2年生 河岡秀宣君が第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにて,奨励賞(若手(35才未満)の優秀な発表に授与される賞)を受賞しました。(2016年10月26日)
2016年10月15日 / 最終更新日 : 2016年10月15日 medicalrobot 学会 学会:第39回日本生体医工学会中国四国支部大会(徳島市,徳島県)で研究発表を行いました。(2016年10月15日) [1] 呼吸心拍測定を目指した温度補償機能付き熱式カテーテル型センサの開発(光成 勇樹,長谷川 義大,松島 充代子,川部 勤,式田 光宏) [2] マルチ計測モードが可能なMEMS流量センサの開発(藤範 知弘,長谷川 義 […]
2016年10月11日 / 最終更新日 : 2016年10月11日 medicalrobot 出版 書籍:マイクロニードルの製造と応用展開(担当:第2章2エッチング及び モールド加工技術を用いたマイクロニードルの開発,第2章7物理的アプローチによるマイクロニードル穿刺評価,シーエムシー出版)が発刊されました。(2016年10月11日)
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 medicalrobot 講演 講演:平成28年度「メディショナルナノテク研究会」第2回例会(広島市立大学)で、「マイクロマシンデバイスとその医用応用」と題して講演を行いました。また研究室見学もあわせて行いました。(2016年09月09日)
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月29日 medicalrobot 学会 国際会議: APCOT2016(Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016, 金沢, 石川県)で研究発表を行いました(2016年6月26日-29日)。 [1] Smooth Surfaced Shear Stress Sensor with High Time Resolution(C. Okihara, Y. Hasegawa, M. Shikida) [2] Ins […]
2016年6月23日 / 最終更新日 : 2016年6月23日 medicalrobot 学会 学会:国際会議(IEEE Sensors 2016)にて、式田教授がプログラム委員として加わることになりました。(http://ieee-sensors2016.org/)(2016年06月23日)
2016年6月17日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 medicalrobot 報道 報道:広島エフエム放送「柏村武昭のだんRUNラジオ」に谷口講師が出演し、研究開発を進めている「耳飾り型コンピュータ halo」について話しました。(http://hfm.jp/blog/danrun/2016/06/17/)(2016年6月17日)
2016年5月25日 / 最終更新日 : 2016年5月25日 medicalrobot 報道 報道:Busport2016年6月号vol.93「達人探訪(19から21ページ)」に谷口講師が取り上げられました。(http://houeikikaku.jp/download/busport201606.pdf)(2016年5月25日)
2016年5月16日 / 最終更新日 : 2016年5月16日 medicalrobot 講演 講演:情報機構,「 MEMS技術によるバイオ医用応用の可能性」(東京・大田区産業プラザ)と題して講演を行いました。(2016年5月16日)
2016年5月2日 / 最終更新日 : 2016年5月2日 medicalrobot 出版 雑誌:日経ビジネス2016/05/02号「テクノスコープ」に谷口講師が研究開発している「earable」が取り上げられました。(2016年5月2日)
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 medicalrobot 学会 国際会議: IEEE NEMS2016(The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems, 松島町, 宮城県)で研究発表を行いました(2016年4月17日-20日)。 [1] Micro Flow Sensor Integration Onto Basket Forceps for Pulmonary Function Evaluation
2016年4月1日 / 最終更新日 : 2016年4月1日 medicalrobot お知らせ 博士課程1名、修士課程4名(内3名は当研究室から進学)、学部4年生5名が新たに研究室に加わりました。(2016年04月01日)
2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 medicalrobot 講演 講演:応用物理学会第139回微小光学研究会(慶応大学日吉キャンパス)で、 「耳飾り型コンピュータ」と題して谷口講師が講演を行いました。(http://www.comemoc.com/meeting/mo139.htm)(2016年3月9日)