コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

広島市立大学 医用情報科学科 医用ロボット研究グループ

  • ホーム
  • 内部向け
  • サイトマップ

医用ロボット研究グループ

  • ホームHOME
  • 研究G概要ABOUT
  • メンバーMEMBER
  • 研究内容: MEMSRESEARCH
    • 医学応用 | MEDICAL
    • 薬学応用 | PHARMACY
    • 情報応用 | IT
  • 研究成果PUBLICATION
  • 活動報告ACTIVITY
  • アクセスACCESS

これまでのNEWS

  1. HOME
  2. これまでのNEWS
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 medicalrobot 講演

講義:平成29年度あさみなみ区民大学にて「耳からの新しい情報伝達装置」について講義を行いました。(2017年6月10日)

2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月19日 medicalrobot 報道

日経エレクトロニクス2017年6月号「Breakthrough 耳の中にコンピューター」に谷口講師が研究開発している「earable」が取り上げられました。(2017年5月19日)

2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 medicalrobot 出版

書籍:生体データ活用の最前線~スマートセンシングによる生体情報計測とその応用~(担当:第5章第2節 耳装着型ウェアラブルデバイスを用いた高齢者見守り支援システムの開発,サイエンス&テクノロジー株式会社)が発刊されました。(http://www.science-t.com/st/cont/id/26287)(2017年4月27日)

2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年4月24日 medicalrobot 講演

講演:技術情報協会, ウェットエッチングの仕上がり高精細化,エッチング液選定,評価(東京・五反田)で、「ウエットエッチングプロセスとその高機能化およびエッチング特性評価」と題して講演を行いました。(2017年4月24日)

2017年4月5日 / 最終更新日 : 2017年4月5日 medicalrobot 受賞

受賞:谷口講師が米国Marquis Who’s Whoから2017 Albert Nelson Marquis Lifetime Achievement Awardを受賞しました。(2017年4月5日)

2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年4月3日 medicalrobot お知らせ

修士課程2名(内2名は当研究室から進学)、学部4年生6名が新たに研究室に加わりました。(2017年04月03日)

2017年3月31日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 medicalrobot 出版

アクチュエータの新材料,駆動制御,最新応用技術(担当:8.4 静電駆動型マイクロアクチュエータの構造・動作特性と応用展開,株式会社技術情報協会)が発刊されました。(2017年3月31日)

2017年3月24日 / 最終更新日 : 2017年3月24日 medicalrobot 学会

国際会議:The 5th Annual Conference of AnalytiX-2017 (福岡市,福岡県)で研究発表を行いました。(2017年3月22-24日)

[1] Earable: A Novel Earphone-type Wearable Sensor and Its Applications(M. Kurosawa, K. Taniguchi, A. Nishikaw […]

2016年12月14日 / 最終更新日 : 2016年12月14日 medicalrobot 出版

報道:日経BP社日経テクノロジーオンラインに、電子情報通信学会会誌平成28年10月号の記事「[広島発]産学官医連携体制による高齢者見守り支援システムの研究開発」の抜粋版が転載されました。 (http://techon.nikkeibp.co.jp/)(2016年12月14日)

2016年12月13日 / 最終更新日 : 2016年12月13日 medicalrobot 報道

報道:TSSテレビ新広島の「みんなのテレビ」に”ウェアラブル機器の最前線は広島にアリ…”と題して,谷口講師が研究開発を進めているウェアラブルコンピュータ(earable,blowable)とインプランタブルコンピュータ(boneable)が紹介されました。この番組には谷口講師の他に、当研究室4年生の倉田和佳君も出演しました。 (http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/)(2016年12月13日)

2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 medicalrobot 報道

雑誌:日本神経回路学会会誌平成28年12月号(Vol.23、No.4,pp.162-168)に「イヤホン型コンピュータearable(イアラブル)と人骨型コンピュータboneable(ボーナブル)」の解説記事が掲載されました。 (http://www.jnns.org/Journal/contents/vol23-4.php)(2016年12月12日)

2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 medicalrobot お知らせ

海外留学:「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」にて,英国,サウサンプトン大学に留学している修士2年生原田直明君の留学レポートが掲載されました。(https://www.hiroshima-cu.ac.jp/news/content 2106.html)(2016年12月6日)

2016年12月5日 / 最終更新日 : 2016年12月5日 medicalrobot 報道

雑誌:精密工学会誌 2016年12月号(第82巻12号, 特集:MEMS技術によるマイクロニードルと実用化)に解説記事「Si-MEMS微細加工を用いたマイクロニードル作製法」が掲載されました。(2016年12月5日)

2016年11月2日 / 最終更新日 : 2016年11月2日 medicalrobot 学会

国際会議:IEEE SENSORS2016(Orlando, USA)で研究発表を行いました。(2016年10月30日-11月2日)

[1] Embedded wire-electrode into biodegradable micro needle device for brain-machine interface (Y. Nabekura, Y […]

2016年11月1日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 medicalrobot 出版

雑誌:月刊「化学経済」2016年11月号(第63巻第13号)に解説記事「earable®(イアラブル)がウエアラブル端末の救世主になる日」が掲載されました。(2016年11月1日)

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 14
  • »

カテゴリー

  • お知らせ (26)
  • 共同実験 (8)
  • 出版 (18)
  • 受賞 (15)
  • 報道 (25)
  • 学会 (65)
  • 展示会 (5)
  • 研究助成 (7)
  • 論文 (19)
  • 講演 (27)

アーカイブ

医用ロボット研究グループ

広島市立大学
情報科学研究科 医用情報科学専攻
情報科学部 医用情報科学科
〒731-3194
広島市安佐南区大塚東3丁目4-1

Copyright ©医用ロボット研究室 All Rights Reserved.

Language
PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 研究G概要
  • メンバー
  • 研究内容: MEMS
    • 医学応用 | MEDICAL
    • 薬学応用 | PHARMACY
    • 情報応用 | IT
  • 研究成果
  • 活動報告
  • アクセス
  • HOME
  • アクセス
  • 研究概要
  • 活動報告